今回は第15日神田外語大学主催ベトナム語スピーチコンテストカテゴリBで1位を
受賞された昭和女子大学国際学部国際学科新藤ナホカさんにお話を伺いました。
新藤さんの所属する国際学科ではベトナムの協定大学へ2セメスター留学する制度があり、
新藤さんも2021年9月よりオンラインで国家大学ハノイ人文社会科学大学付属の
ベトナム語コース(VSL)にオンライン留学をされているそうです。
2021年9月からVSLにオンライン留学をされているということなのですが、
ベトナム語スピーチコンテストのご準備はいつ頃から始められたのでしょうか
-6月から7月にかけて原稿を完成させました。
9月に入ってから大泉さやか先生にプレゼンテーションの仕方や感情表現について、
グエンザイン先生に発音や間の取り方についてご指導頂きました。
昭和女子大学ではスピーチコンテストは全文暗記することになっておりますので、
ザイン先生のご友人であるベトナム人女性の方が朗読して下さった音源を繰り返し聞いていました。
新藤さんはとても堂々とカメラ目線で発表されていたのが印象的でした
今年もオンラインでの発表と聞いていましたので
スピーチコンテストの直前期は
自分でZoom画面を録画しながら発表の練習を行い
視線をあまり動かさないように工夫しました。
VSLで学ばれていて何かご苦労されていることは何かありますか
発音は何度も直されますね。
昭和女子大学ではマスク着用で授業を受けていたので
口の形を意識することはあまりありませんでしたが、
今は授業で舌の位置や口の形など細かい部分までご指導頂いています。
単語を耳で聞いて書くことを繰り返し
発音記号の有無による違いは
耳と文字で覚えることを意識しています。
授業以外でベトナム語と触れる機会はありますか
ベトナム語でのコミュニケーションを増やすため
言語学習アプリを使い大学で学んだことをアウトプットする機会を作っています。
最も頻繁にやりとりしているのはフエ在住のベトナム人の方です。
ベトナム語学習を続けられるモチベーションの源は
日本語を勉強しているベトナム人の方々の姿です。
以前大学の先輩が企画してくれたベトナムの日本語学科の学生の皆さんとの
オンライン交流会に参加したことがあります。
皆さん日本語がとてもお上手で驚きました。
留学中に発音を何度も注意される時や自分だけ単語を覚えていないときは
ベトナム語の勉強がつらいと感じることもありますが、
日本語を学んでいる方達との交流が自分のベトナム語学習の
モチベーションにつながっていると思います。
新藤さん貴重なお話ありがとうございました!